毎日の姿勢チェックで腰痛予防!簡単ストレッチ3選

- update更新日 : 2025年04月30日
folder新着

腰痛は多くの方が抱える身近な悩みですが、原因のひとつに「日々の姿勢のくせ」があります。デスクワークや家事、立ち仕事など、同じ姿勢を長時間続けることで背骨や骨盤まわりに負担がかかり、慢性的な痛みや違和感を引き起こします。

本記事では、毎日の姿勢チェックと組み合わせて行える簡単なストレッチを3つご紹介し、腰痛予防のポイントを解説します。

毎日の姿勢チェックのポイント

まずは「自分の姿勢」を意識することが大切です。鏡やスマートフォンのセルフタイマーを使って立ち姿勢・座り姿勢・歩行姿勢をチェックし、歪みやくせを客観的に把握しましょう。

まっすぐ立つチェック

かかとをそろえて壁に背をつけ、後頭部・肩甲骨・おしり・かかとの4点が均等に触れるか確認します。どこかが浮いている場合は骨盤が前後に傾いているサインです。

腰と背中の間に手のひら1枚分程度の隙間があるかを確かめます。隙間が広過ぎると反り腰、狭いと猫背の可能性があるため、意識的にS字カーブを整えましょう。

顎(あご)は軽く引き、耳たぶが肩の中心線上にくるかをチェックします。頭が前に出ると頸椎に負担がかかり、全身の連動性が乱れやすくなります。

椅子に座るチェック

深く腰掛け、座面に骨盤の坐骨(ざこつ)を乗せるイメージで座ります。骨盤を立てることで背骨のS字カーブを維持し、腰への負担を軽減できます。

ひざの角度は90度前後、足裏は床にしっかりつけます。足を組む、浅く座るなどのくせがある場合はクッションやタオルで高さを調整し、骨盤の傾きをニュートラルに保ちましょう。

モニターや書類は視線より少し下に置き、頭を前傾させ過ぎないようにします。スマホ使用時にも同様の意識を持つことで、首・肩・腰の連動したゆがみを予防できます。

歩行時のチェック

かかとから着地し、足裏全体で体重を均等に支えるように意識します。つま先から着地する癖は足首や膝、腰に負担がかかりやすくなります。

骨盤を左右に小刻みにゆらし、背骨の動きをスムーズに保ちましょう。おしりの筋肉(大殿筋)を使うイメージで一歩一歩押し出すと骨盤まわりの安定感が増します。

顎を引いて視線は前方に。猫背や首の前突を防ぎ、肩甲骨を軽く引き寄せることで胸が開き、呼吸が深くなるため全身の筋膜がほぐれます。

ストレッチ1:腰回り伸ばしストレッチ

寝たままできる最も基本的なストレッチです。腰椎と骨盤まわりの筋肉をほぐし、朝晩の習慣にしやすい運動です。

準備姿勢

ヨガマットや畳の上で仰向けになり、ひざを立てて足裏を床につけます。腰が浮き過ぎないよう軽く手を腰に当て、骨盤の傾きを感じておきます。

ストレッチ方法

両手でひざを胸に引き寄せ、腰をマットに押し付けるように深呼吸を繰り返します。息を吐きながらゆっくりとひざを抱え込み、腰全体を優しく伸ばしましょう。

回数と時間

1セット30秒~60秒を目安に行い、3セット繰り返します。慣れてきたら片足ずつ引き寄せる「シングルニー・トゥ・チェスト」も取り入れて、左右差を意識してみてください。

ストレッチ2:ハムストリングスストレッチ

太ももの裏側にあるハムストリングスが硬いと、骨盤が後傾しやすく腰痛の原因となります。立ったまま・座ったまま両方で行える方法をご紹介します。

準備姿勢

床に座り、片足をまっすぐ前に伸ばし、もう片方の足はかかとを内ももに当てます。背筋をまっすぐ立て、腰を丸めないよう意識しましょう。

ストレッチ方法

息を吸いながら背筋を伸ばし、息を吐きながらゆっくり上体を前に倒します。太ももの裏がじんわり伸びる位置で止めて、深い呼吸をキープします。

回数と時間

1セット20秒~30秒を3回行い、左右交互に行います。ストレッチ中に痛みを感じる場合は無理をせず、気持ちいい程度の伸び感を大切にしてください。

ストレッチ3:キャット&カウストレッチ

四つん這いで行う背骨の柔軟性アップストレッチです。背骨をしなやかに動かすことで腰周りの血流が改善し、痛みの予防につながります。

準備姿勢

両手と両ひざを肩幅程度に開き、手首は肩の真下、ひざは骨盤の真下にセットします。首は背骨の延長線上に保ちます。

ストレッチ方法

息を吸いながら背中を反らせて胸を前に突き出し(カウ)、息を吐きながら背中を丸めておへそを見るように顎を引きます(キャット)。

回数と時間

1セット10往復を目安に行い、動きが滑らかになるまで繰り返します。腰部だけでなく背中全体の可動域が広がり、日常動作が楽になります。

まとめ

毎日の姿勢チェックと3つの簡単ストレッチを習慣化することで、腰痛の予防効果が飛躍的に高まります。いずれも特別な器具は不要で、自宅やオフィスで気軽に取り入れられるメニューです。

当院「仙台ゆがみ整体院BODY+」では、姿勢分析や整体、骨盤矯正などを通じて、根本から体のゆがみを整えるサポートを行っております。日頃のセルフケアに不安がある方は、ぜひ一度ご相談くださいませ。