妊活とたばこ
たばこが妊活に与える悪影響については、多くの科学研究によって裏付けられており、エビデンスレベルの高いものもあります。以下に、たばこが妊娠に与える影響に関するエビデンスを説明します。
1. 女性の妊娠力に対する影響
エビデンスレベルの高い研究として、ランダム化比較試験や大規模なコホート研究があります。これらの研究により、たばこが女性の妊娠力に以下の影響を与えることがわかっています:
• 卵巣機能の低下:たばこの成分が卵巣に蓄積し、卵子の質を下げることが示されています。特に、卵胞の成長や発育に必要なホルモンの分泌が妨げられることが確認されています【1】。
• 妊娠率の低下:喫煙している女性は、非喫煙者と比較して妊娠しにくくなることが多くの研究で示されています。たばこがホルモンバランスを崩し、生理周期の乱れや排卵の障害を引き起こすからです【2】。
• 早期閉経のリスク:たばこを吸う女性は非喫煙者に比べて閉経が早まることがわかっており、これにより妊娠できる期間が短くなると報告されています【3】。
2. 男性の精子に対する影響
男性についても、エビデンスレベルの高い研究によって、喫煙が精子の質に悪影響を与えることがわかっています。
• 精子数の減少:喫煙による酸化ストレスが精巣にダメージを与え、精子の生成が抑えられることで、精子数が少なくなることが確認されています【4】。
• 精子の運動率低下:精子の運動能力が低下し、受精能力が下がることが、喫煙者を対象とした研究で明らかになっています。これは、喫煙による酸化ダメージが精子のエネルギー供給に悪影響を与えるためです【5】。
• 精子DNAの損傷:たばこに含まれる有害物質が精子のDNAに損傷を与えるため、受精が成立しても胎児の成長に影響を及ぼす可能性があることがわかっています【6】。
3. 不妊治療におけるたばこの影響
不妊治療の成功率にも、たばこは悪影響を及ぼすとされています。IVF(体外受精)などの治療において、喫煙者の妊娠成功率は非喫煙者に比べて低いことが、コホート研究やメタアナリシスによって示されています【7】。
エビデンスまとめ
• エビデンスレベル I:コホート研究・メタアナリシスで喫煙が妊娠率を低下させることが示されている。
• エビデンスレベル II:ランダム化比較試験で、喫煙が卵巣機能や精子質に悪影響を与えることが確認されている。
• エビデンスレベル III:喫煙者の不妊治療成績が低いことが、複数の臨床試験で示唆されている。
このように、喫煙は妊活において確実に悪影響を及ぼすことが、信頼性の高い研究から明らかになっています。